家具の組み立てやDIYをしていると、「手回しだと時間がかかるし疲れる…でも電動ドライバーは大げさかな」と迷ったことはありませんか?
実は僕もそうで、専用バッテリーや充電器が必要な電動工具は面倒に感じていました。
そこで見つけたのが、USB-Cで充電できるXiaomiの電動ドライバー。

工具っぽくない見た目で扱いやすい!
実際に使ってみたら、家具組み立てや日常のちょっとした作業が驚くほど快適になりました。
製品の概要
Xiaomiの電動ドライバーは、コンパクトでスタイリッシュなデザインが特徴の電動工具です。

最大のポイントは、専用バッテリーを使わずにUSB-Cで直接充電できること。

普段スマホやタブレットで使っているケーブルをそのまま使えるので、充電の手間がぐっと減ります。
家具の組み立てやDIY初心者にも扱いやすく、普段使いにぴったりの万能ツールです。
製品の特徴・仕様
- 強力な磁気モーター・12本ビット付きマグネット式でビット交換がスムーズ。作業中にしっかり固定されて落ちにくい設計。
- 高性能・最大トルク5N·mネジ締め・緩めに対応し、木材や硬い素材にも使えるパワー。家庭用DIYには十分。
- 軽量設計・コードレス重量657gで取り回しやすい。フル充電で180本のネジを処理可能。
- ネジのない一体型デザインすっきりとした見た目と耐久性を両立。汚れ防止&腐食防止加工済み。
- LEDライト搭載本体先端に3つのLEDを内蔵。暗い場所でも作業しやすい。
実機外観、操作感をレビュー
黒を基調としたデザインはインテリアに馴染みやすく、出しっぱなしにしても違和感がありません。
見た目はとてもシンプルで、工具というよりガジェット感があります。

握ってみるとグリップが手になじみ、軽量なので長時間の使用でも疲れにくい印象。
トリガーボタンを押すだけの直感的な操作で、初めて電動ドライバーを使う人でも迷わず扱えます。
ビットは必要最低限がしっかり揃っている感じで、家庭で使う分には困ることはほぼないです!

さらに、先端にLEDライトがついているので、暗い家具の裏側や狭いスペースでもネジを見失わずに作業できました。
実際に使ってみて
まず感動したのが、USB-C充電で気軽に使える点。
従来の電動ドライバーって、専用バッテリーや大きな充電器が必要で正直めんどうだったんですよね。これは手持ちのスマホ用ケーブルで充電できるので、めちゃくちゃラク。

ニトリの家具を組み立てるときに試しましたが、ネジ締めのスピードが段違い。
手回しで10分以上かかっていた作業が数分で完了しました。
特に大量のネジを扱うときは、この差がものすごく大きいです。
USB-Cで充電できるのも本当に便利で、作業中に電池が切れても普段のスマホ充電器でサッと補充できました。
モバイルバッテリーでも対応できるので、外で作業するときにも安心です。
惜しいところ、注意点
- トルクは家庭用レベルなので、固く締まったネジや分厚い木材には不向き
- 長時間使い続けるとバッテリーの持ちがやや気になる
- ビット交換が少し硬めで、慣れるまで時間がかかる
この機種が向いているのはこんな人
- 家具の組み立てをもっとラクにしたい人
- 初めて電動ドライバーを購入するDIY初心者
- 専用バッテリーや充電器を用意するのが面倒な人
- コンパクトで収納しやすい電動工具を探している人
購入はこちら
まとめ
Xiaomiの電動ドライバーは、「USB-Cで充電できる手軽さ」と「コンパクトで使いやすい設計」が魅力の1本です。
本格的なDIYや固いネジには向きませんが、家具組み立てや日常のちょっとした作業には十分すぎる性能。初心者でも扱いやすく、1本あるだけで作業効率が大きく変わります。
専用バッテリー不要で気軽に使えるので、「初めての電動ドライバー」としてもおすすめできるアイテムでした。
このブログでは「買って良かった!使って便利!」と思えた製品をレビューしています。
気になる方はぜひチェックしてみてください。

コメント