製品レビュー– category –
-
【レビュー】insta360 Go Ultraがすごい!子供の動画撮影に神アイテム!
家庭内で記録係になっているパパ、ママ!朗報です!! 子供の撮影に神すぎるアイテムを見つけました! 旅行で動画を撮る時に両手を開けられる!手を繋いだまま撮れる! 子供目線で手振れなく撮れる!もちろん親が手持ちでも! 動いてる子供の顔だけを撮れ... -
【レビュー】ダイソーで発見!ホームカラオケマイクは1000円で子供と盛り上がれる!Bluetooth対応でコスパ抜群
ダイソーをぶらぶらしているときにあるものを見つけてしまいました。 DAISO”ホームカラオケマイク” 「ダイソーで1000円!?ちょっと高いけど、子どもが歌好きだから試してみようかな…」 100円ショップにしては強気な価格ですが、Bluetooth対応、エコー機能... -
【レビュー】Xiaomi電動ドライバー!USB-C充電式で便利!DIY初心者にもおすすめの万能ツール
家具の組み立てやDIYをしていると、「手回しだと時間がかかるし疲れる…でも電動ドライバーは大げさかな」と迷ったことはありませんか? 実は僕もそうで、専用バッテリーや充電器が必要な電動工具は面倒に感じていました。 そこで見つけたのが、USB-Cで充電... -
【レビュー】スマートウォッチで眠れない人へ。evofitスマートリングで快適に睡眠モニタリング
「Apple Watchをつけたまま寝るのはしんどい…」と感じたことはありませんか? 僕自身もそうで、睡眠モニタリングをしたいけど、腕時計をしたまま寝るのはどうしても気になって眠れませんでした。 そこで見つけたのが「evofitスマートリング」 指にはめるだ... -
【レビュー】コスパ重視ならこれ!Amazon Basics充電式単三電池の使い心地とメリット
リモコンやワイヤレスマウス、子どものおもちゃなど、日常生活で単三電池を使うシーンは本当に多いですよね。 使い捨て電池だとコストがかかるし、ゴミも増えてしまいます。 そこで注目したのが Amazon Basics 充電式単三ニッケル水素電池。 エネループな... -
【レビュー】パナソニックのローリングタップは家具裏など狭いスペースの配線管理に最強!
テレビ裏やWi-Fiルーター周りって、どうしても配線がごちゃごちゃして整理が難しい場所。 特にコンセントの向きが合わないと、家具を壁に寄せられなかったり、アダプター同士が干渉して困ることもありますよね。 そこで便利なのが パナソニックのローリン... -
【レビュー】SwitchBot スマートトラッカーカードはAppleの探す対応で財布の中でも安心!
財布やバッグを落としたとき、「どこにあるかわからない…」と焦った経験はありませんか? そんなときに頼れるのが、SwitchBot スマートトラッカーカード。 AirTagはコインタイプですが、この製品はカードタイプで財布や名刺入れなどにも入るトラッカーカー... -
【レビュー】CAMOLO MagSafeスマホスタンドは超万能!MagSafeリングを使えばiPad・Switchにも!
スマホスタンドって今やケースに付属したり、アクセサリとしてもあったり色々普及していますよね。 もちろんそれらも使いやすいですが、今回の僕の悩みは iPhoneやiPadで動画を観ながら料理とか洗濯とか家事をしようとしていろんなところに置きたい時に安... -
【レビュー】3COINSの撮影ライトで物撮りが劇的に変わる!初心者でもスマホで簡単にきれいな写真
フリマアプリやSNSにアップする時、「もう少し明るくきれいに撮れたらいいのに…」と思ったことはありませんか? そんな悩みを解決してくれるのが、 3COINS(スリーコインズ)の「マグネットスマホリングライト(税込1,980円)」。 わざわざ大きな撮影機材... -
【レビュー】洗車後の水滴除去はこれで解決!FeiyutechのKiCA JetFanMAXで拭き上げを時短&仕上げも完璧
自宅で車を洗うとき、細かい隙間にたまった水滴やホコリをどう取り除くか悩んだことはありませんか? タオルでは拭ききれず、自然乾燥だと水ジミが残ってしまう…。 そんな悩みを解決してくれるのが、Feiyutechの「KiCA Jet Fan MAX」です。 クラウドファン... -
【レビュー】Edifier M60 高音質で小型のデスクスピーカー!デザインも音質も予想以上でデスクを一気にアップデート
デスクワークのお供に「ちょうどいい」スピーカーを探していたところ見つけたのが Edifier M60。 コンパクトながら66Wの出力を備え、BluetoothのLDACにも対応するなど、見た目以上に本格派のデスクトップスピーカーです。 今回は、PC用スピーカーとして実... -
【レビュー】drip”HALFDAY POUCH” 荷物量に合わせて変形するガジェットポーチ。分離キーボード持ち歩きにも
最近、分離キーボードにハマっていて外に持ち出すことも増えてきました。 ただキーボード本体に加えて、充電器やケーブル、モバイルバッテリーなど周辺機器まで持ち歩くと、バッグの中がすぐにごちゃついてしまうんです。 小物をまとめて入れられるポーチ... -
【検証】Switch 2で「ホリ クラシックコントローラー」は使える? → 実際に試してみた!
Switch 2の発売により、Nintendo Switch Onlineでゲームキューブが配信されましたね! 懐かしのタイトルで遊べてワクワクします! そんなNintendo Switch Onlineのゲームキューブを遊ぶとき、当時の操作感に近いコントローラーで楽しみたい。 今回、ホリの... -
【レビュー】iPad mini 7・6対応ESRケース。純正Folio風&三つ折りスタンド&しっかり保護で使いやすさ◎
iPad mini 7 or 6を購入したら、まず気になるのが「どのケースを使うか」。 今回は人気アクセサリブランド ESRのiPad mini 第7/6世代 ケース を実際に使ってみたのでレビューします。 シンプルなデザインと使いやすさで知られるESRですが、果たして実際の... -
【レビュー】ダイソー「スマートフォンレンズセット」110円で遊べる3種類のレンズ。魚眼レンズで面白い写真を撮ろう!
スマホで写真を撮っていると、「もう少し違った雰囲気の写真が撮れたらいいのに」と思うことはありませんか? 今回紹介するのは、ダイソーで販売されている スマートフォンレンズセット。 お値段はたったの110円(税込)ですが、魚眼・広角・マクロの... -
【レビュー】 MATECH PowerFusion 5000 45W|ケーブル・プラグ内蔵の2in1モバイルバッテリー
モバイルバッテリーと充電器を別々に持ち歩くのって意外と面倒ですよね。 今回紹介する「MATECH PowerFusion 5000 45W」は、USB-Cケーブルとプラグを内蔵した“2in1仕様”の便利アイテム。 これ1つで、45Wの充電器、モバイルバッテリー、USB-Cケーブルを持つ... -
カナル型で耳が蒸れる人に最適なオープンイヤー型”AirPods 4 ANC”。電車で使ってみたら通勤が快適すぎた
通勤・通学の必須アイテムといえばイヤホン。 長時間の装着で耳が蒸れたりカナル型だと耳が痛くなる人におすすめしたいのが、Appleの 「AirPods 4 ANC」。 オープンイヤー型なのにアクティブノイズキャンセリング(ANC)を搭載したという、最強イヤホ... -
分離キーボードはテンティングで変わる!3パターンのテンティングを解説!手の疲れや姿勢改善の効果も。
分離キーボードにハマり半年が経った新参者ですが、これまで3台のトラックボール搭載型分離キーボードを使用してきました。 keyball39 roBa moNa2 キー数やキーピッチが違えど実際のタイピングにおける使用感はどれも似通っていて、keyballを使っている時... -
【レビュー】FAR EAST GADGET タイプスティックスを使ってMacBookにiPad miniを載せたら最高の2画面環境が完成した
MacBookを使っていて「もう1画面欲しい」と思ったことはありませんか? 外付けモニターを使えば快適ですが、持ち運びには不便だしそれだけのために買うのも…。 そこで思いました。iPadのSideCar機能を使ってMacBookの画面を拡張しようと。 実際にiPad mini... -
【レビュー】耳をふさがないのに高音質!Baseus MC1 Proは“ながら聴き最強イヤホン”だった
「耳をふさがないイヤホン」、気になってるけど音質がイマイチだったり、フィット感が微妙だったりで、手を出せてない人も多いのでは? そんな中、Baseus(ベースアス)から登場した「Bowie MC1 Pro」は、LDAC対応&高音質チューニングを備えた、オープン... -
【レビュー】”moNa2”分離キーボード沼の極みへ…完全無線・小型・軽量の理想形!
分離キーボードkeyballにハマって早9ヶ月。 roBaも購入し、ズブズブと沼にハマっていく筆者ですが、なんとこの度… moNa2の抽選販売に当選!! Nintendo Switch2が全く当たらない僕に光が差し込んでくれました! そんなmoNa2の魅力と実際に使ってみたレビュ... -
330円の神コスパ!DAISO「パソコンモニターラック」をレビュー【デスク整理に◎】
DAISOで見つけた 330円(税込)の「パソコンモニターラック」 モニター上のスペースを活用できるスーパー便利アイテムです! モニター上部のスペースを有効活用できるアイデア商品として、SNSでも高評価なんです。 今回は、実際に使ってみた感想を交えなが... -
【レビュー】無印良品の360°サーキュレーターが部屋干し最強すぎた!夏の洗濯ストレス解消
今回は、ずっと気になっていた無印良品の360°サーキュレーター(18畳タイプ)を買ってみたのでレビューしていきます! 最近かなり暑くなってきて蒸し蒸ししてますよね… 我が家は部屋干ししかしてないのですが、洗濯物がなかなか乾かない&なんとなくイヤ... -
【レビュー】真空保存容器「OoBLE mini」日持ちしない食材たちを長期間保存!この夏に手放せないキッチンガジェット!
食材の保存って、意外と悩みのタネ。 特に少量ずつ使いたい野菜やフルーツは、すぐに鮮度が落ちてしまいますよね。 …特に我が家では、朝食に子どもにバナナを出すことが多いんですが、常温でも冷蔵でもすぐに黒くなってしまって困っていました。 そんな悩... -
【楽な姿勢で作業したい】Vol.1 keyball39との出会い。
どうもこんばんにちは。ぶるです。 今回はコラムっぽい感じで僕の楽な姿勢で作業したいという欲を満たしていく記録をお伝えしていきたいと思います。 興味があればぜひ最後までご覧いただけると幸いです。 はじめに:ブログ始めたてのデスク環境構築。とり...