ガジェット– category –
-
【レビュー】真空保存容器「OoBLE mini」日持ちしない食材たちを長期間保存!この夏に手放せないキッチンガジェット!
食材の保存って、意外と悩みのタネ。 特に少量ずつ使いたい野菜やフルーツは、すぐに鮮度が落ちてしまいますよね。 …特に我が家では、朝食に子どもにバナナを出すことが多いんですが、常温でも冷蔵でもすぐに黒くなってしまって困っていました。 そんな悩... -
【楽な姿勢で作業したい】Vol.1 keyball39との出会い。
どうもこんばんにちは。ぶるです。 今回はコラムっぽい感じで僕の楽な姿勢で作業したいという欲を満たしていく記録をお伝えしていきたいと思います。 興味があればぜひ最後までご覧いただけると幸いです。 はじめに:ブログ始めたてのデスク環境構築。とり... -
【楽な姿勢で作業したい】Vol.2 Xreal Airとの出会い。首への負担軽減。
Vol.1ではkeyballを手に入れたことによって肩、手首周りの疲労が軽減され、作業が大幅に効率化しました。 次に求めたのは首への負担軽減。 肩と手首の疲労が改善されましたが、実際パソコンの画面やモニターの位置は固定。 PCスタンドを使っても高さはある... -
【楽な姿勢で作業したい】Vol.3 無線化keyball”roBa”を購入。keyballのケーブルから解放。
Vol.2ではXreal Airを手に入れたことによって肩、頭周りの疲労が軽減され、作業が大幅に効率化しました。 欲は尽きず…j 次に求めたのはkeyballの無線化。 keyballで一番気になっていたこと。それがケーブル接続による可動域の制限です。 keyballシリーズは... -
【楽な姿勢で作業したい】Vol.4 Jump desk topを導入。iPad mini 6でミニマルに。そして寝ながら作業が実現。
Vol.3では無線化keyball "roBa" を入手し、ケーブルの煩わしさから解放されました。 欲は尽きず… 次に求めたのは作業場所の自由化。 今までは自分のデスクの上でいかに快適に過ごすかを考えてきました。 欲の次のステップ、デスクの上じゃなくてもいいので... -
【楽な姿勢で作業したい】Vol.5 インフィニティチェアで寝ながらパソコン作業の最高到達点へ。
最初から読んでいただいた方も、途中から読んでいただいた方もここまで読んでいただきありがとうございます。 そして僕の最高到達点だけ気になる方もありがとうございます。 もう寝ながら作業は前回の時点で達成はしたのですが、もっと高みを目指すために... -
【レビュー】Xiaomi Band 9 Pro|Apple Watchは高い…でも通知も運動記録もGPSも欲しい人へ
今回は、コスパ重視派のスマートバンド好きにはたまらない「Xiaomi Smart Band 9 Pro」をレビューしていきます! 「バンド型のウェアラブルって、結局どれがいいの?」 「スマートウォッチは高いけど、通知とか運動記録は欲しい」 なんて人には、まさにピ... -
【レビュー】TP-Link”Tapo RV30 Max Plus”最強クラスの吸引力×自動ゴミ収集×水拭きもOK!全部盛りロボット掃除機が便利すぎた
ロボット掃除機、4台目。どうもぶるです。 今回は、TP-Linkのロボット掃除機「Tapo RV30 Max Plus」をじっくり使ってレビューします! 5300Paの最大クラスの吸引力を持つロボット掃除機です。 この機種、ただのロボット掃除機じゃありません。 吸引・水拭... -
MagSafe対応の”MagEZ Car Mount Pro”が車載スマホマウントとして最高!実際に使って本音レビュー!
車載スマホマウント色々なものが販売されていますが、MagSafe対応のものがあるのをご存知でしょうか。 マグネットで吸着して、脱着楽ちんですし、同時に充電も行えちゃう優れもの! 今回はPitakaから販売されているMagEZ Car Mount Proを紹介します! こん... -
TP-Link Tapo C410を防犯カメラとして設置!ソーラー給電で電気代0円!実際に使って分かった効果と注意点を本音レビュー!
先日、近隣の方の自転車が盗難にあいました…… 我が家も2024年12月に持ち家を購入し、未だいろんなものが野晒しになっています。 集合住宅のようなエントランスがあったり、駐輪場に防犯カメラがあったりといったものがない持ち家では、安全性も自分で担保...