2021年9月末にiPhone13シリーズ(Pro/ProMax/mini)が発売されました!そして2022年3月には新色グリーンも展開され、またユーザーの買い物心をくすぐってきました!
iPhoneシリーズはいつまでも進化し続けていますが、同様に周辺のアクセサリも多種多様な製品が開発され日々進化をし続けています!
そこで今回は、iPhone 13Proを半年間使用しそれなりにアクセサリを購入してきた筆者が厳選した 12個のアクセサリを紹介していきたいと思います!
最後に1つだけ買ってイマイチだったものも紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください!
iPhone 13/13Proにおすすめアクセサリ 12選!
NIMASO ガラスフィルム
iPhone保護系の定番アイテム!
NIMASOのガラスフィルムは多くの方が評価する高品質の画面保護フィルムです!
- 高い透過率でiPhone本来の画面の美しさを損なわない!
- 9Hの高硬度!傷がとても付きにくい!
- 専用のガイド枠が付属!フィルムを貼るのが苦手な人でも簡単!
- 安いのに2枚同梱!もし失敗しても2枚目がある!
画面の綺麗さを維持しながらしっかりと傷から守ってくれるコスパのいいガラスフィルムです!
Spigen iPhoneケース
iPhoneを守るだけでなく、MagSafe対応のケースなのでMagSafe充電器やMagSafe対応アクセサリがケースの上からそのまま使用できます!
- MagSafeに完全対応!磁気が強く純正に引けを取らない安心感!
- カメラレンズの周りを少し高く設計してあり、そのまま置いてもレンズが傷つかない!
- 独自のエアクッションテクノロジーで衝撃を緩和!しっかりと本体を保護してくれる!
- シンプルなデザインでiPhoneらしさを失わない!
見た目を好みに変えてくれるiPhoneのケースですが、機能性も大事にしていきたいですよね!
MagSafeは 12シリーズより導入された背面にパチっとくっつく充電器でその磁力の特性を生かして背面につく様々なアクセサリもあります!
ケース選びはSpigenじゃないにしろ、MagSafeの機能が損なわれないケースを購入することをおすすめします!

MOFT Snap-On iPhone12/13シリーズ専用スタンド-Magsafe対応
MagSafeを充電ではなく、磁気吸着の特性を利用した常に持ち運べるiPhoneスタンドです!
背面にパチっとくっついて、すぐにiPhoneを縦置きできたり、横置きできたりします!
- 背面にくっつけるだけで、いつでもスマホが立つ!
- 角度は60度の縦置きと45度の横置き、60度の横置きに対応!
- 動画を見る時に最適な角度を瞬時に作り出せる!
- 不要な時は取り外しができる!
- 磁石シートを壁に貼り付けると、MOFTのマグネットにくっ付いて壁にiPhoneが貼り付く!
- カードも2枚まで持ち歩ける!
- 豊富なカラーバリエーション
iPhone Xの頃から愛用していますが 13Proを購入してからMagSafe対応に変え、取り外しができることに大きなメリットを感じました!
車載マウントに取り付けたり、別のスタンドを使いたい時など、MOFTの厚みが干渉することがあったのですが、取り外すことで全てが解決しました!
13シリーズを購入された方は全員持っていてもいいんじゃないかと思うくらいとてもいい商品です。
Anker PowerPort Ⅲ nano
現行のiPhoneシリーズには、充電用の電源アダプタが付属していません!
すでに前のスマホの充電アダプタをお持ちの方も多いと思いますが、古いiPhoneの充電器では充電に時間がかかることがあります!せっかく急速充電に対応しているので、iPhoneの能力を最大限に活かせる電源アダプタを持ちたいですよね!
こちらの商品はコスパ最強の小型急速充電アダプタです!
- PD対応で30Wの高出力!
- 高出力なのにコンパクトで持ち歩きに便利!
小さくてコンパクトなのに高出力!
USB-C – Lightningケーブルと18ワット以上の出力が可能なPD対応USB電源アダプタを用意すれば、約30分で最大50%に充電できます。
なら20Wくらいでいいのでは?と思う方もいるかもしれませんが、iPhone13/13Proは、30Wの電源アダプタを使用することで、一時的に最大23Wでの急速充電が可能になることが報告されています!
より高速での充電を意識したい方におすすめですし、これ1つ持っていれば他の急速充電対応のデバイスも高速で充電できますので持っていて損はないかと思います!
お値段もお手頃なので是非試してみてください!
CIOモバイルバッテリー
iPhone13シリーズはバッテリーの性能がUPし、1日使ってもバッテリー切れになることは無くなるほどに進化しました。
でももしものためにモバイルバッテリーって1つは持っておきたいですよね!
バッテリーが切れるのが当たり前だった時代を経験しているので、バッテリー切れで操作できないことは絶対に避けたい!
そこで現代に最も適した最高のモバイルバッテリーがCIOのモバイルバッテリーです!
- PD30W対応!モバイルバッテリーでも急速充電が可能!
- 大容量10000mAh!iPhoneなら2回以上のフル充電ができる!
- 残量は0〜100の%表示!使った分がわかる!
- コンパクトサイズで使い勝手も良い!持ち運びに便利!
このモバイルバッテリーの最もいい点が%で残量表示をしてくれる点です!
LEDインジケータで残量表示をしてくれるバッテリーは多いですが、%表示は今まであまりありませんでした!
使った分がしっかりわかるのと、ギリギリまで使用できる点がとても気に入っています!
MagSafe充電器
またまたMagSafe!今回はシンプルにMagsafeの充電器!
充電はもちろんLightningケーブルでもできるのですが、挿しても充電できなかったりすることがなく安定して充電が行えるので、おすすめです!
- MagSafe充電でLightning端子を別のことに使用していても充電できる!
- 純正は高いけど、別のものでMagsafeを試したい!
MagSafeに対応しているiPhoneでも最初から同梱されていないので、MagSafeを使いたい場合は別途購入する必要があります!
Apple純正品は値段が結構張るので、サードパーティ製のMagSafeがおすすめです!機能もしっかりしています!
USB-TypeC 変換アダプタ
iPadやMacはUSBーCで充電できる中、iPhoneだけは未だLightningコネクタですよね
外出先で充電したい時にケーブルをUSBーCで統一したい人はこの変換アダプタ1つ持っていけばiPhoneも充電できるのでおすすめです!
付属のストラップでケーブルにつけたままにもできるので、使い勝手もいいです!
キョンセーム
指紋や汚れで画面が汚れてしまうことありますよね
キョンセームはキョンという鹿の革から作られる画面クリーナーで、皮脂の汚れを落とすことに特化しているクリーナーです!
- 手汗で画面が汚れてしまっても綺麗に拭き取れる!
- 皮脂汚れだけでなく、普通にクリーナーとしても機能バッチリ!
使ってみると皮脂汚れの落ち方に驚きます!少しお高いですが、持っている価値はあります!
AirPods Pro
Air Pods ProはiPhoneを持っている方なら全員持っていてもいいのではないかと思うくらい便利なアクセサリです!
Apple製品のために作られているワイヤレスイヤホンですので、親和性がとても高く、使い勝手も最高です!
- ノイズキャンセリング機能が驚くほど快適!
- iPhoneとの親和性が高く、ほとんど遅延が発生しない!
- 空間オーディオ対応で音の上から降ってくるような感覚で音楽を楽しめる!
- iPadやMacなどのApple製品とのマルチペアリングで聴きたいデバイスに瞬時に繋がる!
Air Podsではなく Proをおすすめする理由はノイズキャンセリングと音質の良さにあります!
外界から遮断され集中力を上げたい人や音楽を楽しみたい人にはとてもおすすめです!
PITAKA MagEZ Car Mount Pro
車でスマホにナビをお願いしたり、簡単な通知を確認するために車載マウントを使用している方もいるかと思います!
多くはiPhoneを挟み込んで固定するものばかりですが、せっかく磁気吸着できるMagsafeが備わっているので、
車に乗ったときにパチっとくっつけてマウントとして使用し、さらに充電もできてしまうので、車によく乗られる方はおすすめです!
- MagSafeでくっつくので、スマホを挟み込む動作が不要!
- マウントした瞬間に充電が始まるので充電のためにケーブルを挿す手間も不要!
- 磁気吸着は強力でよっぽど大きな振動でない限り落下してこない!

USBメモリ 4in1
これは少し変わり種の商品ですが、Type-A、C、micro、Lightningの4つの端子を自由に切り替えて使えるUSBメモリです!
- 4種類のコネクタが搭載されているので、デバイスを選ばずデータのやり取りが可能!
- 電波が悪くクラウドが使えなくてもデータのやり取りができる!
- iPhoneの写真や動画をすぐにパソコンに移したい方におすすめ!!
iPhoneで撮った写真をオフラインでパソコンに移したい時や、パソコンで編集したファイルをiPhoneでもサクッと確認したい時におすすめです!
僕の職場はなぜか電波が悪く、クラウドが使用できないので、このUSBメモリでのデバイス間のデータのやり取りにとても助かっています!

SDカードリーダー
この商品はカメラを持っている方におすすめのアクセサリです!
- カメラの無線通信で写真を送るよりも遥かに高速で転送可能!
- 転送中のバッテリー消費を気にしなくていい!
iPhoneもカメラ性能がとても向上していますが、まだ一眼レフに敵わないシーンがあります。
カメラで撮った写真を無線で送るアプリなども出ていますが、時間がかかる上にバッテリー消費も激しい!
せっかく撮った綺麗な写真をすぐにiPhoneに転送して、友人や家族と共有しましょう!

唯一買ってから後悔したもの
それはカメラ保護用のレンズ保護カバー!

iPhoneの性能が進化し大型化していく背面カメラですが、そのまま置いてしまうとレンズから机に当たるので、カバーをしたいと思って購入しました!
しかし、レンズの前にカバーがあるので若干ですが写真の綺麗さが劣化した感じがしました。
また埃や汚れが溜まり、すぐにポロッと取れてしまう始末だったので、僕はレンズカバーの使用をやめました。
買った製品が悪かったのか、使い方が悪かったのかはわかりませんが、
せっかく性能がアップしたカメラの前に透明であっても物を置きたくない方にはレンズカバーはおすすめしません!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はiPhoneにおすすめのアクセサリを12個紹介しました!
僕個人が使用した中での厳選でしたが、どれも使用感がよく便利なものが多いです!
純正品で多数販売されていますが、少しでもコストを抑えたい方はサードパーティ製のアクセサリもおすすめですよ!
このブログでは暮らしに役立つガジェットを中心に買って良かったものを紹介しています!
各アクセサリのおすすめ記事も見ていただけると嬉しいです!
コメント