TP-Link Tapo C120を屋外防犯カメラとして設置!実際に使って分かった効果と注意点を本音レビュー!

  • URLをコピーしました!

先日、近隣の方の自転車が盗難にあいました……

我が家も2024年12月に持ち家を購入し、未だいろんなものが野晒しになっています。

集合住宅のようなエントランスがあったり、駐輪場に防犯カメラがあったりといったものがない持ち家では、安全性も自分で担保しなきゃいけないので、手軽に設置できるWiFi対応の防犯カメラを購入しました!

TP-Link社から販売されているスマートホームTapoシリーズのスマートAI WiFiカメラ”Tapo C120”です!

マグネットで簡単に設置できる屋内、屋外と両用で使えるカメラです!

他のtapoカメラと組み合わせて家の大事なものを置いているところを監視できるようにしました!

詳しくレビューしていきたいと思います!

実費購入レビューです。メーカーさんとのやりとりはありません。

目次

TP-Link社製【Tapo C120】

Tapo C120 製品概要

WiFi環境下で使用できるネットワークカメラです!

アプリを使用することでスマホタブレットから映像を見ることができます!

赤外線を使用したIRカメラで暗い中でもしっかりと撮影したい場所を見ることができます!

Tapo C120 製品仕様

仕様内容
本体サイズ67.4 × 57.4 × 44.1mm
イメージセンサー1/2.9” プログレッシブスキャンCMOS
※スターライトセンサー対応
解像度2K QHD/4MP(2560 × 1440 px)
視野120°(対角画角)
水平に 103°、垂直に55°
ナイトビジョン850nm IR LED (最長9m)
940nm IR LED (最長9m)
フルカラーナイトビジョン
アクティビティ通知動体検知
人物検知
ライン通過検知
赤ちゃんの泣き声検知
車両検知
ペット検知
鳴き声検知 (ネコ)
鳴き声検知 (イヌ)
ガラス割れ検知
ビデオ動画圧縮:H.264
フレームレート:20fps (明るさに応じて自動適応)
ビデオ ストリーミング:2K QHD 4MP (2560 × 1440 px)
保存microSDカード
最大512GBまで
セキュリティオンデバイス学習
128-bit AES Encryption with SSL/TLS
WPA/WPA2-PSK
製品構成Tapo C120本体
電源アダプター 
Type-Cケーブル (約3m)
取り付け用アンカー
取り付け用ネジ 
ケーブルホルダー
取り付け用テンプレート
スタンド
3M 両面テープ
脱着ピン
かんたん設定ガイド

TP-Link公式サイトより一部抜粋しております!より詳しく知りたい方は公式サイトをご覧ください!

Tapo C120 製品の特徴

手軽さがすごい。見たいところに簡単設置

IP66の防水防塵性能で屋外でも屋内でも使用可能です!

IP66の防塵性能は一番高い等級で、「どんな細かい粉じんも中に入らない」ほどの密閉性を持っています。防水性能は「どの方向から強く水をかけられても中に入らない」ことを意味しています。たとえば、ホースで水をかけても壊れないレベルです。ただし、「水の中に沈める」ような状況には対応していないため、水没には弱いので注意が必要です。

手動で向きを変えるパンチルトには対応していませんが、視野が約120°あるので幅広く安心して見ることができます!

マグネット対応で壁にも天井にも卓上にも好きなところに設置可能

コンパクトな本体とマグネットによる設置ができるので、どこにでも簡単に設置ができます!

金属系の外壁であればマグネットで設置できるので好きなところに置くことができます!

電源ケーブルも3mと長く、付属の取り付け用プレートを活用すれば磁石のくっつかない壁や天井にも設置が可能です!

AIで賢く検知&通知

ソフトウェア面も優秀で、動きや音に応じてスマホに通知を送ってくれます!

Screenshot

Tapo C120が通知してくれる項目は以下の通りです。

  • 動体検知
  • 人物検知
  • ライン通過検知
  • 赤ちゃんの泣き声検知
  • 車両検知
  • ペット検知
  • 鳴き声検知 (ネコ)
  • 鳴き声検知 (イヌ)
  • ガラス割れ検知

動作検知や人物、車両検知など防犯カメラとしての機能や、赤ちゃんの泣き声検知やペット検知など宅内モニターとしても幅広く使えます。

他にも素晴らしい機能がたくさん

他にも双方向通話やAlexaやGoogle Homeと連携など便利な機能が盛りだくさんです!

ぶる

子供やペットのいる家庭では通話機能なんかも便利ですね!

Tapo C120 実機レビュー

実際に実機を見ていきましょう!

開封、セッティング!

しっかりと機能が記載されている外箱です!

同梱物は以下の通りです!

  • Tapo C120本体
  • 電源アダプター 
  • Type-Cケーブル (約3m)
  • 取り付け用アンカー
  • 取り付け用ネジ 
  • ケーブルホルダー
  • 取り付け用テンプレート
  • スタンド
  • 3M 両面テープ
  • 脱着ピン
  • かんたん設定ガイド

本体はとても小さくて3つの支点で向きを変えられるので好きな方向を自由に向けることができます!

前面にはレンズとデュアルスポットライトがあり、背面にはUSB-Cの端子とスピーカーが配置されています。

前面

背面

また側面にmicroSDのスロットがあります。

コンパクトながら自由に角度が変えられるので設置場所を取らず、取り回しがしやすそうです!

セットアップ

電源に接続すると自動的に立ち上がり、セットアップモードに入ります。

専用のアプリ、TP-Link Tapoをスマホにインストールし、指示に従いカメラを登録します!

TP-Link Tapo

TP-Link Tapo

TP-LINK無料posted withアプリーチ

ぶる

セットアップはとても簡単で、アプリの指示に従って、5分程度で設定が完了しました!

実際にモニタリング!

ぶる

屋外なので色々とモザイクをかけさせてください…

画質は2Kなのでとても綺麗です!スマホでモニタリングする分には誰が何しているかはっきりとわかります!

ぶる

配達の人が来ても安心〜

Tapo Careという月額サービスに加入すると通知も来て動作検知があった数秒間を録画しておいてくれるのでスマホでも後からでも見返すことができます。

microSDを挿入すればカードに記録されるので後から見返すことができます。

検知機能

検知機能は先ほどお伝えしたとおり、複数の項目において検知をすることが可能です!

検知タグをONにすると、このようにカメラが認識してる物体を表示してくれます!

1週間ほど使いましたが、検知はとても優秀で、車両、人物、ペットまでもしっかりと区別して認識してくれています。

検知漏れは全くありませんでした!

気になる点

便利な点をたくさん紹介してきましたが、気になる点も2つほどあります!

マグネット固定で楽々だけど、落下や盗難の危険も

我が家は金属系の外壁なのでマグネットで簡単設置できたのですが、

あまりにも簡単すぎてこれでは悪いことする人に逆にカメラを取られてしまうのではないかと思いました。

屋外で使用する場合は人の手の届かない高さに設置し、風の影響が少ない場所への設置をオススメします!

カラーが白しかない

TP-Linkさんのtapoシリーズのほとんどが白筐体なんですよね…

家の中では白でいいのですが、我が家は外壁が黒なのでとても目立つというか浮いてしまいます。

せめて白・黒の2種類くらいバリエーションがあればなぁと思いました。

購入は公式サイト、Amazon・楽天市場で!

まずは公式サイトにて機器の詳細な性能を確認してください!

購入はAmazonか楽天市場でも可能です!お持ちのカードや貯めたいポイントに応じて購入してください!

世界シェアNo.1の実績を誇るTP-Link! 実績があるから安心して使うことができる!

ネットワーク機器に関してはセキュリティが非常に重要なため、メーカーの信頼性は非常に大事になってきます!

TP-Linkは家庭用、ビジネス用のWiFiルーターや無線LAN中継機など通信機器をメインに扱う会社で、ネットワーク機器メーカーでは12年連続で世界シェアNo.1の実績をもつ会社です。(2022年第4四半期IDC調べ)

そのユーザー数はなんと12億人に及び、安心、高速、簡単の3つの柱を基に製造販売を行う会社です!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次