M1 Pro MacBookPro 14インチ!開封直後のファーストインプレッション!

  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは!

2022年1月7日!ついにM1Pro MacbookProが到着しました!

到着直後のファーストインプレッションを開封の儀をふまえてお伝えしていこうと思います!

目次

いざ開封!!

たら〜〜ん♪

開けたらまず本体とご対面!包まれているのは紙製のフィルムのようなものでした!

地球温暖化対策かな?環境への配慮も素晴らしいですね!

本体を取ると下には、説明書とMagsafeの充電ケーブル&アダプタ!

ケーブルは捻れやキンクに強い頑丈な作りになっています!

写真が下手で見づらいですが、憧れのこんにちは!画面!

あっという間に別の言語になってしまったのでシャッターチャンスを逃しました、、

最初に開封して思ったのは

14インチを買って正解だった!サイズ感がちょうどいい!!

ただやっぱ1.6kgという重量は少し重く感じました!

今回購入したモデル!

M1Pro Macbook Pro 14インチ!

スペックは最安吊るしモデルのストレージだけ1TBに変更しました!

スペック一覧

  • Color:スペースグレイ
  • 8コアCPU
  • 14コアGPU
  • 16GBユニファイドメモリ
  • 1TBSSDストレージ← +22,000円

キーボードはJIS配列を選択し、電源アダプタも67Wから96Wに変更(+2,100円)しています!

なぜこのスペックを選択したのか!その理由をお伝えしていきたいと思います!

上記のスペックを選択した理由

なぜAirではなくPro?

コスパ最強と言われているM1 MacbookAirではなく、M1ProMacbookProを選択したのか!

一番の理由は外観になります!

えっ、大して変わらないじゃん。と思う方もいるかもしれませんが、

まずディスプレイ!賛否両論あるノッチが搭載されたディスプレイですが、僕は普段からiPhoneでノッチのあるディスプレイになれているので、ノッチが搭載されることよりもディスプレイが広くなったことにメリットを感じました

あとは外観とは別にMiniLED搭載、ProMotionディスプレイ搭載とディスプレイ性能の高さに惹かれたのもあります

実際に使ってみてやっぱり綺麗ですし、ノッチがある画面上部にはメニューバーが表示されているのでノッチ自体はそこまで気にならないです!

そしてもう一つの大きな理由が、ポートの数です!

M1MacBookAirはUSB-Cのポートが2つしかなく、ハブを購入するのは必須だとはと思いますが、MacBook ProにはCポートが左に2つ、右に1つあり、HDMIやSDカードリーダーも付属しています

外部ディスプレイを使うことはわかっていましたし、カメラを持っているのでSDカードの読み込みもハブなしでできるのはとてもありがたいと思いました!

自分の使い方ではMacBook Airでハブを持ち歩くよりもPro1台で完結した方がいいと思ったのでProを選んでいます!

M1Pro吊るしを選んだ理由

先述した理由でProを選択しましたが、主な用途はブログ記事執筆と写真・動画編集ですので、最高スペックのものは必要ないと思って吊るしの8コアCPUのM1Proを選びました!

今はまだブログ執筆とブラウジング、簡単な写真の編集しかしていませんが、当たり前にサクサクと動いてくれています!

ストレージを1TBにした理由

スペックは最安でも、ストレージだけは少しでも増量したい!

何よりも、保存したいものを保存できなくなってしまうのがストレスでしかないので、ストレージだけは1TBの増設しました!後から変更できませんし、外付けSSDで頻繁にデータのやり取りをするのも面倒くさいので、ストレージは増やしておくのをオススメします!

これから使用感やつまずいた点を投稿していきます!

使い始めてまずwindowsとの差をひしひしと感じています。

でも使い方を自分なりに色々とカスタマイズできるからいじくれば凄い使いやすくなりそうです!

これからどんなことにつまづいて、解決していくかを紹介していきます!!

まとめ

Mac Book Proを購入してファーストインプレッションをお伝えしました!

戸惑うことは多いですが、使いやすい点もたくさんあって、開封したばかりでもすごく楽しいです!

これからどうなるのか楽しみ!!

ブログをご覧の方はぜひ今後の展開についてもお楽しみください!!

ではまた!

こちらの記事はMacBookProが発表されたときの感想記事です!よろしければご覧ください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次