トラックボールのメリット&デメリット!オススメのデバイスも紹介します!

  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは!

突然ですが皆さんはトラックボールを使用したことがありますか?

ポインティングデバイスには一般的な動かして使うLEDマウスとノートパソコンに搭載されているトラックパッドが有名ですが、

ボールを動かしてカーソルを操作するトラックボールというものがあります!

今回は

  • トラックボールと他のデバイスとの違い
  • トラックボールを利用するメリットとデメリット
  • 購入したMX ERGOの便利機能

を紹介したいと思います!

トラックボールが気になっている方やMX ERGOが気になっている方の参考になれば幸いです!

目次

ボールを動かすトラックボール!他のデバイスとの違いは?

マウスそのものを動かすLEDマウスはマウスの位置とカーソルが同じように動くため、直感的な操作ができます!

また、トラックパッドは多くのOSでジェスチャ機能が付いており、2本指や3本指での操作で様々な機能を追加することができます!

では果たしてトラックボールはどんな使用感なのか?

 

筆者が思ったのは腕への負担を最小限に抑えることができるポインティングデバイスです!

腕を動かすことなく、指でボールを転がすだけで操作ができるので、腕が疲れることなく長時間の作業をすることができます!

特に長時間のパソコン操作で腕が疲れたり、腱鞘炎に悩まされてる方にはおすすめのデバイスです。

トラックボールのメリットとデメリット

実際に使っている筆者が思うトラックボールのメリットとデメリットを紹介していきたいと思います。

メリット

①腕が疲れない!

先ほども記載しましたが、トラックボールは腕を動かさなくても指でカーソルを操作することができるため、長時間の作業でも腕が疲れません!

マウス用のリストレストを使用すれば、さらに腕への疲労を軽減することができます!

長時間の作業が多い方はトラックボールがおすすめです!

特にブログ執筆や動画編集などを行う方は長時間のPC操作は日常茶飯事だと思いますので、トラックボールの方が腕が疲れません!

②大画面でのカーソル操作が簡単に!

ボールを転がしてカーソルを操作するため、細かい作業は苦手ですが大きなカーソル移動は他のデバイスよりも操作しやすいです!

外部ディスプレイを使用されている方はLEDマウスよりトラックボールの方が移動による疲労も少ないので便利です!

デメリット

①操作感が独特なため、慣れるのに時間を要する

今までLEDマウスやトラックパッドを使用されていた方は、トラックボールの操作性に若干戸惑いがあると思います。

実際直感的な操作という意味ではトラックパッドには敵いません。

筆者自身もトラックボールを使用し始めてから1週間ほどは操作に苦戦していました

しかし、慣れるともう戻れなくなってしまうほど操作がしやすくなります!

②細かいカーソル操作が難しい

指での操作になるトラックボールは他のデバイスに比べると細かい操作が苦手です。

ウィンドウを閉じる時の赤いボタンなど小さいボタンなど押しづらいです。

また、ゲームなど瞬時に直感的な操作が必要な場面ではトラックボールは不向きです!

なのでトラックボールと別のマウスを使い分けて使用している方も多くいます!

トラックボールによってはそんなデメリットを補うため、精密モードというボタンが搭載され、そのモード中はボールの移動量に対してカーソルの移動量が減少します!

便利ではありますが、いちいち切り替えたりする手間があります

③定期的な掃除、メンテナンスが必要

トラックボールはボールを転がして操作するため、ボール自体が汚れてくると操作性が落ちます。

大抵のトラックボールはボール部分を取り外して、清掃することができます。

推奨は1週間に1度、最低でも月1回の清掃をしないと

ボールの転がりが鈍くなったり、センサが反応しなくなったりしますので

他のデバイスに比べると手間がかかります。

清掃をすることでデバイスに愛着は湧いてくるので、綺麗に使うことを楽しめる方であれば問題ありません。

おすすめのトラックボール

以上のメリット&デメリットを踏まえた上で、購入を検討されている方に、おすすめのトラックボールを紹介したいと思います!

①Logicool MX ERGO

Logicoolから販売されているMXシリーズのトラックボール!


人間工学に基づいた設計で腕にフィットします!さらに傾斜角を20°傾けることができるので、指や腕が疲れてきた際に、角度を切り替えて使用することができます!

Logi Optionというソフトを使用すれば、デバイスの各ボタンにショートカットを最大で5個自由に割り当てることができるので、自分好みに設定を変更することができます。

2台まで接続機器を登録することができ、Flowという接続した機器の間でデータを転送することができる機能も搭載されており、

WindowsとMacの両OSに対応しています!

価格が少し高いのがネックですが、多くのガジェット好きが購入して高レビューを出していますので、少しでも機能に魅力を感じたら、必要な出費と捉えて購入しても損はないと思います!

②Logicool  ERGO M575

1つ目に紹介したMX ERGOがどうしても価格的に厳しいという方は、価格と機能を抑えたM575というトラックボールがおすすめです!


ショートカットの登録数が最大3つであったり、角度の切り替えはできませんが、Logicool製の高品質なトラックボールを安価に使用することができます!

機能よりも価格を抑えたい方におすすめの商品です!

③Kensington スリムブレード

少し変わった形のトラックボールですが、ボールがとても大玉で細かい操作がしやすくなったトラックボールです!


筆者がYOUTUBEでよく見させていただいてる、Apple信者1億人創出計画のぬふぬふさんが絶賛している商品です!

クリックの操作方やページスクロールの仕方が特殊なため、全く新しいトラックボールをお探しの方におすすめです!

詳しくはApple信者1億人創出計画さんのチャンネルをどうぞ!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はトラックボールについて紹介しました。

3つのデバイスを紹介しましたが、トラックボールを初めて使われるという方は、お近くの家電量販店等で実際に一度手にとってみることをオススメします!

手に馴染む感じや、ボールの操作感を実際に触ってから欲しいデバイスを購入した方が、

使いづらい!と投げ出してしまうことはなくなると思います!

このブログではApple製品を中心にガジェットを紹介しています!

MacBookの購入レビューなども記載していますので、よろしければご覧ください!

では!また!

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次