最近イヤーカフ型イヤホンが流行っていますよね。
まだまだいいものは高いですし、実際のところどんなものかわからないし「とりあえずイヤーカフ型を安く試してみたい」という方多いのではないでしょうか。
そこで、ダイソーから登場した「イヤピタッ 完全ワイヤレスステレオイヤホン(FS-TWSCBDE02)」が話題です。

価格はなんと 税込1,100円(税抜1,000円)。
これならイヤーカフ型イヤホンがどういったものか簡単に試せますし、合わなくてもダメージは少ない!
今回は、実際に使って感じた使い勝手や音質、注意点をレビューしていきます。
イヤピタッ 完全ワイヤレスステレオイヤホン
製品の概要
「イヤピタッ」は、耳を塞がないイヤーカフ型のワイヤレスイヤホン。
一般的なイヤーカフイヤホンは3,000円から、高いと10,000円を超えてくるものもありますが、なんとこれがダイソーで1,100円で買えちゃう!


仕様
| 項目 | 仕様 |
|---|---|
| 製品名 | イヤピタッ 完全ワイヤレスイヤホン |
| 型番 | FS-TWSCBDE02 |
| Bluetooth規格 | Ver 6.0 |
| マルチポイント | 非対応 |
| コーデック | SBC / AAC |
| 対応プロファイル | A2DP / AVRCP / HSP / HFP |
| ドライバー | 13mm |
| インピーダンス | 32Ω |
| 充電容量 充電時間 | 200mAh 約1.5時間(イヤホン)/約2時間(ケース) |
| 連続再生時間 ケース併用再生時間 | 最大約5時間 充電ケース2回使用で最大12時間 |
| 充電端子 | USB Type-C |
| 価格 | 税込1,100円 |
| カラー | ブラック ホワイト |
ガジェトガワ価格を抑えつつも、Bluetooth 6.0対応や充電ケース付きなど、基本機能はしっかりと抑えています!
実機をレビュー
僕はブラックを購入しました!
まず驚いたのは、しっかりとしたケース。


左右のイヤホンをしっかり固定した上で充電が可能なケースがこの価格で実現していることに驚き。



ケースのヒンジも思ったよりしっかりしており、ペラペラ感は否めないですが、しっかりとイヤホン本体を収納できます。
イヤホン本体はとてもシンプル。
耳に挟めるようにU字型になっています。


光沢のあるブラックカラーが多い100円ショップ製品の中で、落ち着いたデザインは好印象です。
左右のイヤホンにはボタンが搭載されており、再生/停止や音量調整もイヤホンから可能です。


タッチ操作には対応しておらず、細かい操作は端末側で行う必要がありますが、普段使いなら問題なし。
充電はUSB-C端子。充電用のケーブルやアダプターは付属していませんが、USB-Cなら問題ありませんね。


実際に使ってみて
音質
音質は価格を考えればまぁ十分普通に聴けます。
中音域が中心で、ボーカルがしっかり聴こえます。低音は控えめで、若干籠った感じはありますが、全体的にバランスが取れています。
耳を塞いでいないので、天然の外音取り込みなのもいい点。
動画視聴時の遅延もわずかで、YouTubeやSNS動画なら気にならない範囲でした。



音楽をがっつり楽しむにはやはりそれなりの価格帯のイヤホンをおすすめします。
ラジオ視聴めっちゃいいぞ!?
音楽よりも使っていて思ったのが、ラジオ視聴めっちゃいい。
最近は家事育児をしていると、動画を見れないのでラジオをめっちゃ聴くのですが、
このイヤホンは中音域がちょうどよく聴けるので、ながら聞きのラジオ視聴にはもってこいのイヤホンだと思いました!



1,100円でこれが叶うならラジオが好きな方にはとてもおすすめ!
子供と出かける時のサブイヤホンとして◯
子供と電車移動する時に、普通のイヤホンだと耳へのダメージや会話しづらかったり…
そんな中、イヤーカフ型は会話もしやすく耳を圧迫、大音量になることもないのでとても重宝します!





遅延も少ないので映画や動画視聴にも没頭して、車内でも落ち着いていてくれます。
自分のとは別に、子供用サブのイヤホンとしてめちゃくちゃいいです!
子供の耳でもしっかり装着できます!
惜しいところ・注意点
価格を考えれば仕方ありませんが、ノイズキャンセリング非対応、防水なし という点は注意が必要。
また、タッチ操作がないため、曲送りや音量調整はボタンでできますが、細かい操作はスマホ側で行う必要があります。
さらに、ケースのバッテリー残量が見えないので、充電タイミングを把握しづらい点もやや不便です。


この機種が向いているのはこんな人
- イヤーカフ型イヤホンを安く試してみたい人
- 安めのサブイヤホンを探している人
- 通勤・通学用に「なくしても痛くない」価格帯を求めている人
- 子ども用や出先用の“予備イヤホン”として使いたい人
まとめ
ダイソーの「イヤピタッ 完全ワイヤレスイヤホン」は、税込1,100円とは思えない完成度。
接続の安定性や軽い装着感など、最低限の使いやすさをしっかり押さえています。
音質や操作性にこだわる人には物足りない部分もありますが、「初めての完全ワイヤレス入門」や「サブイヤホン」としては間違いなくアリ。
コスパの高さを実感できる、隠れた良アイテムです。
もう少しいいイヤーカフ型イヤホンに興味がある方はBaseus MC1 Proのレビュー記事もぜひ参考にしてみてください!





コメント