フリマアプリやSNSにアップする時、「もう少し明るくきれいに撮れたらいいのに…」と思ったことはありませんか?
そんな悩みを解決してくれるのが、
3COINS(スリーコインズ)の「マグネットスマホリングライト(税込1,980円)」。
わざわざ大きな撮影機材を用意しなくても、スマホに取り付けるだけで手軽に物撮りのクオリティを上げてくれるアイテムです。
実際に使ってみてレビューをしていきたいと思います!
製品の概要

- 商品名:マグネットスマホリングライト(3COINS)
- 価格:1,980円(税込)
- 付属品:リングライト本体、メタルリング、取扱説明書兼保証書
- サイズ/重量:約縦7×横6×奥行1.5cm、約42.5g
- カラー展開:アイボリー、グレー

グレー

アイボリー

コンパクトで持ち運びやすいサイズ感ながら、しっかり物撮りに役立つ性能を備えています。
製品の特徴・仕様
MagSafe対応のスマホの背面に磁石ってくっつけて使用します。
細かな仕様は以下の通りです。
- LED数:36灯で明るさをしっかり確保
- 調光・調色:タッチ操作で色温度(電球色/昼白色/昼光色)を切替可能
- 明るさ:最大80ルーメン
- 連続使用時間:約40〜60分
- 取り付け方法:MagSafe対応。非対応スマホは付属のメタルリングで装着可
タッチ操作で色温度を切り替え、長押しで調光が可能です。
実際につけてみるイメージがこんな感じです。




充電はUSB-Cで簡単に行えます。





物撮りで特に嬉しいのが、光の色を変えられる点。
商品によっては白っぽい光が映えることもあれば、温かみのある光が似合うこともあります。
その切り替えを指先ひとつでできるのは便利です。
実機外観・操作レビュー
実際に使ってみます!
僕はグレーを購入しました!


発光部分とMagSafeにくっつくリングを開いて使うことができます!







見た目はシンプルでスッキリ。使いやすい!
外カメラでもインカメラでも使える設計なので、スマホの性能をフルに活かして明るい写真が撮れるのもポイント。
実際に使ってみて(物撮り編)
お気に入りの分離キーボードを真上から撮ってみました!
↓真上からライト無しで撮影。


↓昼光色で撮影


↓電球色で撮影


↓昼白色で撮影





しっかり商品が上から照らされて撮れます!昼白色が一番自然体な感じで撮れますね!
またマグネットで吸着しているので、別でスタンドを用意したりすればこんな撮影も可能です。





小物の物撮りにはめちゃくちゃ取り回しが良くて最高ですね!
今回色々と撮ってみましたが、真上から撮っても照明の影ができにくいのでもの分かりやすく綺麗にとることができました。
- 暗い部屋でも十分明るさを補える
- 白背景で撮ったときに影が強く出にくい
- 光量を落とすと柔らかい雰囲気が出せる
僕はレビュー写真用に使っていますが、例えばメルカリやラクマに出品する際、ちょっと暗い照明の部屋だと商品の印象が悪くなりがちですが、このライトを使えばぐっと見栄えが良くなります。
フリマアプリをよく使う方や、SNSに物撮りの写真を載せたい方にはとてもおすすめです!
惜しいところ/注意点
- 撮影しようとスマホを持った時に間違って操作部に触ってしまう。色温度が変わってしまう。
- 調光がタッチ長押し。調整しづらい。
物撮り用としては十分な明るさですが、本格的に撮影する場合は照射角度を細かく調整できるライトの方が便利かもしれません。
こんな人におすすめ
- フリマアプリ出品者:商品写真の印象を手軽にアップしたい
- SNS投稿が多い人:カフェアイテムや小物をおしゃれに撮りたい
- 物撮り初心者:大げさな撮影セットは不要、スマホで完結したい
- 低価格でライトを導入したい人
まとめ
3COINSの「マグネットスマホリングライト」は、物撮りをもっと簡単にしてくれるお助けアイテムです。
大きな撮影ライトを使わなくても、これひとつで光の色も明るさも調整でき、写真のクオリティが一気に上がります。
「ちょっと暗いな…」「映えないな…」と思っていたスマホ撮影を改善したい方は、ぜひチェックしてみてください。
このブログでは、実際に使って便利だったアイテムやガジェットを紹介しています。
スマホ撮影に面白いダイソーの魚眼レンズの記事もぜひ覗いて行ってください!


コメント